パラジウムフリー | 仙台市青葉区の歯科 ホワイトブライトデンタルオフィス

パラジウムフリー (CERADOC®)

保険の銀歯(パラジウム合金)はお勧めしません!その理由は?

ホワイトブライトはパラジウムフリーを宣言します!
その理由は?

保険診療で用いられる金属(安価で普及はしたけれど)

あなたはパラジウムという金属をご存じですか?
パラジウムは「金銀パラジウム合金」として歯科治療に使用される金属です。歯にクラウンとして被せたり、インレーとして詰めたりする銀色の金属で、略して「金パラ」と呼ばれています。パラジウムは自動車のマフラーなどの工業製品では利用されていますが、医学的には人体に使えるような金属ではありません。
なぜ、そのような金属が使われているかと言うと、「金パラ」は1961年に国民皆保険が導入された際に、まだ戦後の貧しかった経済状況下でやむなく導入された、安価だけの理由で保険導入された合金だからです。
この金属に含まれる成分はJIS規格で金12%、パラジウム20%、50%、銅16%、その他2%になっています。「金」は有害になる事はほとんどありません。問題を引き起こすのは、「」と「パラジウム」です。

世界中で今でも(推奨して)使っているのは日本だけ

実は、「金パラ」は世界中で日本でしか使用されていません。
が50%と半分を占めます。そのは腐食しやすい性質があるための耐蝕性を向上させるために金を使い、また、の脆(もろ)さを補うためにパラジウムを使っています。
銀の腐食しやすさは、2次齲蝕にもなりやすいと言う問題もあるため、「金パラ」の補綴の平均寿命は約7年と言われています。

「金パラ」とCERADOC®の比較表
保険の銀歯CERADOC®
清掃しやすさ
金属表面に電荷を帯びているので、歯垢を寄せ付けるため、清掃が困難。
表面は不活性金属にて歯垢を寄せ付ける事はありません。
そのため清掃が楽です。
アレルギー
パラジウムはアトピーやアレルギーの原因と言われている。
基本的に、無いと言われています。
2次齲蝕(辺縁からの齲蝕)
銀の腐食による象牙質の齲蝕と、金属の電位差にてプラークを寄せつける性質があるため、2次齲蝕になりやすい。
腐食も無く、精度が高いため2次齲蝕は起きにくいです。
そもそもプラークも寄せ付けない性質を有します。
※歯磨きしなくて良い訳ではありません。
審美性
銀色にて審美以前の問題
歯の色に近いので審美的です。
精度
鋳造製造にて寸法変化が起きやすい。
CAD/CAMにて制作するために、高精度です。適合が良いです。
経済性
パラジウムの高騰で患者負担も約10,000円と保険でも決して安くはない。
CAD/CAMの技術進歩で66,000円と、従来の約半分になりました。
色調も天然歯に近いので、費用対効果としても十分元が取れます。

※CERADOC®はホワイトブライトのジルコニア、2珪酸リチウムのセラミックの登録商標です。

お口の中は、超過酷な環境!

お口の中は、お茶のような高温からアイスのような低温まで、また酸、甘い、辛い、などいった様々な化学薬品のごとき物質が通り過ぎて行く超過酷な環境下にあります。
このような過酷な環境に耐えられる材質はセラミック系ではジルコニア(原子番号では金属)と2珪酸リチウム、メタル系は「金」や「プラチナ」の貴金属しかありません。

パラジウムという金属は体に悪い!? 医療先進国ドイツではパラジウムは使用中止に!

パラジウムという金属は、リンパ球幼若化テストという金属アレルギー検査では約半数の人に陽性反応が出ます。
歯科先進国スウェーデンでは、保健省が歯科業界に対して「幼児及び妊婦に、銅を含有するパラジウム合金と水銀※アマルガム合金を使用しない」という勧告を行ないました。
ドイツでは、1993年にパラジウムが体に与える悪影響を考慮してパラジウムフリー(パラジウムを含まない、パラジウム0%)の金属を使うことが法律で決められています。
※水銀合金は現在日本での使用は認められておりません。

見えない所で気づかずに進行する患部の怖さ!

一見問題なさそうでも、金属は中身が見えないため外してみると虫歯
が進んでいることがよくあります。特にパラジウム合金は銀が主成分なので、腐食しやすく2次齲蝕になりやすい性質を有しています。また、パラジウムが原因のアトピーやアレルギーになっている可能性もあります。
保険診療は、医療の最低限しか担保していません。言わば、生活保護と同等の社会保障しか給付されません。

ネットで調べてみれば「パラジウム」の怖さがわかります!

ここまでの話は、エビデンス(科学的根拠)に基づく事実です。主観的な意見ではありません。「パラジウム 毒性」で検索すると、100万件以上ヒットします。残念ながら、悪い金属であることを肯定せざるを得ません。では、そんなに悪い金属なのに何故使われているの?

厚労省が認めている金属なのに何故ダメなの?

ほとんどのお薬には「副作用」があるのは知っていますよね?
「副作用」があっても、お薬を処方できない訳ではありません。しかし、処方薬には「副作用」についての告知義務があります。同じように使用する金属についても患者さんに「副作用」を告知する義務があるとホワイトブライトは思っています。
パラジウムの為害性を知っていただき、ご理解納得の上、選択されるのは患者様の意志です。
ホワイトブライトでは、患者様のより良い健康生活のため、最善の治療を提供させていただきます。被せ物には、セラミックやジルコニアなどのアレルギーを起こさない、生体不活性材料の当院オリジナルのCERADOC®をお勧めします。

保険のパラジウム鋳造前装冠、CAD/CAM冠、チタン鋳造冠もお勧めしません。その理由は...

・前装冠をお勧めしない理由
変色する、色調も到底天然歯とは程遠い、歯のようなものでしかありません。そもそもパラジウムベースなので人体への環境ホルモンの影響はパラジウムクラウンと同じです。

・CAD/CAM冠
理工学的に耐摩耗性、耐久性に難があります。セラミックのように長期間安定した物質特性を有していません。また、吸水するため数年経つと変色や破折等を引き起こし、長期的な補綴物とは言えません。
現在、約300Mpとジルコニアの1/3~1/4の強度でしかないので、耐摩耗性においても、とても咬合力に耐えられる物質とは言えません。将来的に1000Mpくらいまで改良されれば、臨床でも使えると思いますが、現時点では臨床に応用できるしろものとは言えません。

・チタン鋳造クラウン
鋳造欠陥による適合不良により2次齲蝕のリスク大です。また、生体親和性が良い分、プラークも寄せ付けてしまうので2次齲蝕になりやすいと言えます。

※そもそも、多くの歯医者さんはパラジウム合金、CAD/CAM冠やチタン鋳造クラウンを自分の口の中には使いたくないと思っているはずです。なのに、患者さんに平気で使うのは道義的に反しています。当院は自分達が受けたい治療だけを患者さんに提示したいと思っています。